トイレに行ってても
歯を磨いていても
着替えていても
片付けてしていても
食器を洗っていても
料理をしていても
子供にママーっと呼ばれ中断させられる
3人入るとそれぞれが言い出すから3秒ごとに呼ばれる
側に父親がいても
遠くにいる私を呼ぶもんだから
怒ってお父さんに言ってよ!!って言っちゃう
「手を止めて子供の話に耳を傾けましょう」って
やりたくてもイライラの方が強くなってしまうとできない。
双子の下の男の子👦は何でもかんでも「ママがいいの!」と
父の介入を許さない。
歯磨きも体温測定も椅子に座らせるのも、スタイをするのも、配膳も。
今日もお昼寝を父に任せて長女と親戚の家に行こうと計ったが、
玄関まで出て来てしまい、自分も行くと大泣き😭
だから寝かしつけを私がやって、夫に行ってもらった。
お昼寝しなくなって、午後に外出が難しくなってきた。
あと少しの辛抱だって言われるけど、
自分がいつどうなるかわからないのだから
今Happyになれるよう考えたい。
幸せかどうかは自分が決める。
何気ない日が幸せなのだと。
そっか、だからもう本当は自分は幸せなんだよね。
そうとわかっているけれど、
子供に泣かれると受け止めきれなくて、
やっぱり辛くなるんだよなー😢
頑張れ自分!!